top of page

いっそのこと3割主義で行けばいい

更新日:2023年9月19日

ああしてくれると思っていたのに。


こうしてくれるはずだったのに。


分かってくれると思っていたのに。


あの時、言ってくれると思ったのに。


私にはやってくれると思ったのに。


のに、のに、のに、


なんてね、


人って人に期待するよね。


親しい人なら、なおのこと期待するよね。


友達だから、同僚だから、親だから、子供だから、


近所だから、この前私がしてあげたから、


だから、だから、だから、


なんてね、


私にはしてくれてもいいよねって思っちゃうよね。


ホントにね、人って勝手に人に期待する。


それは相手も同じ。


みんな同じ。


それで、自分の期待したようにならないと、


あの人は冷たい、とか恩知らずとか、はたまた


裏切られたとか、思ってしまう。


でもこれって相手も同じ。


みんなみんな自分を中心に考えている。


何かの本に書いてあったっけ。


人生は6割主義でちょうどいいって。


いやいや、6割ってけっこう高いでしょ。


なので、最近思うのです。


3割主義で行けばいいって。


野球選手だって、3割バッターならいいじゃない。


コンスタントに3割打てるバッターの方が少ないよ。


それなら人生も3割くらいで度いいよ。


相手に期待するのは『3割』


3割もやってくれたんだよ。すごいよ。ありがとう。


自分に期待するのも『3割』


3割も出来たんだよ。すごいよ。やれたよ。


本気でそう思うと、人生が変わるよ。


楽になって、人に優しくなる。


結果、後から見ると、色んなことが6割を超えていたりもする。(^^)v





名古屋・カウンセリング
3割でいいよ。










Comments


bottom of page